博多屋台えびちゃん

博多の夜は屋台で一杯が楽しいですよね(^^)


その中でも人気があるのが
「えびちゃん」
屋台バーです。

ものすごい狭い空間に10〜15人くらい入って飲みます。
キュウキュウですが、それがまた楽しいのが屋台ですね。

「ワインのカクテルさっぱり」で
と注文するとでてきたのが
コレ↓

アメリカンレモネードでした。
普段、アメリカンレモネードを飲むとき混ぜてから飲んでましたが、
マスター曰く、「ロングのカクテルで、混ぜ棒が入っていないものは
層になって味が変化するのを楽しむものだ!」
と教えてもらいました。
でも、混ぜた方が絶対美味しい。
最後、ものすごいあま〜い層にあたるので...。
ここは、待っているお客さんもいたので、
一杯だけ楽しんで出て行きました。

屋台はおもしろい文化ですね!!






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
神戸-大阪の阪神間を拠点とするデザイン事務所
zeit (ツァイト)
ホームページ制作、パンフレット・チラシデザイン、グラフィックデザイン、店舗設計等
ホームページ:http://zeit-design.com
お問合せ:info@zeit-design.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

0 件のコメント:

コメントを投稿

駅弁「大名道中駕籠」
駅弁「大名道中駕籠」
新幹線で博多から新大阪まで。 昼間の列車で楽しみだった車内で駅弁! 「長崎街道 大名道中駕籠」 2段になった駅弁です。 外装を取ると、玉手箱の様な箱に! 左の箸箱もかわいい(^^) お弁当の中は、鶏そぼろご飯とおかず。 煮物に揚げ物といった感じでボリューム満点! とても美味でした。 パッケージも中身もいけてました。 これで、1000円は駅弁にしては安いかもです。 新大阪と東京で売ってる幕の内弁当「花博覧」も好きですが 今回の大名道中駕籠もGood! 新幹線で駅弁食べて寝るスタイル、何故か好きです。 海外の新幹線ではお弁当がないので、この日本の文化最高です! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
一風堂総本店 in博多
一風堂総本店 in博多
博多のラーメンで有名なのが 【一風堂】 関西でも食べれますが 折角、福岡に来たので一風堂の総本店へ行ってきました。 1985年創業という歴史あるラーメン屋です。 内装は改装されていて、綺麗でした。 元祖白丸元味をいただきました。 総本店限定のメニューです。 スープが他の支店とは違って トローリとしたポタージュスープになってます。 トローリスープと豚骨でコッテリかと思いきや 以外とさっぱりしていておいしかったです。 この総本店の近くにもお店があるので間違えそうになりますが、 できれば、総本店限定の元祖白丸、元祖赤丸を食して欲しいです。 人気店なので、お昼時を外して、おやつの時間に行きましたが、 少し並びした(^^) でも、満足! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□