skip to main (ir a principal)
|
skip to sidebar (ir al sidebar)
デザイン!アート!ツァイト!
space design
web
logo
flyer
sign
Search
朝日 -sunrise-
38.朝日
·
44.写真
部屋から見える朝日です。
写真用のデジカメだとやはり動画は厳しいですね・・・。
ムービーカメラ欲しいなぁ。
写真はこんな感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
最近の記事
葬儀場の設計【家族葬】その1
昨今、葬儀の在り方が変わり、大きな葬儀を行うのではなく、2,30人規模の家族葬が好まれるようになっています。特に今は、2019年末頃から流行り出したコロナの影響もあり、大人数で葬儀を行うことが避けられています。現在も数件葬儀場をプランさせていただいていますが、ほとんどが家族葬の設計依頼です。葬儀の在り方が変...
2022-04-21
21_21 DESIGN SIGHT マル秘展
六本木ミッドタウンにある 21_21 DESIGN SIGHTで行われた展覧会 「マル秘展」 に行ってきました。 平日にもかかわらず 大盛況!! めったに見られない デザイナー達の原画 が見れます。 プロダクトデザイナーの 深沢直人さんや原研哉さん 建築家の 内藤廣さん...
2020-03-26
ビルバオのオススメホテル Gran Hotel Domine Bilbao(グラン ホテル ドミネ ビルバオ)
ビルバオのホテルは 絶対にここで決まり! Gran Hotel Domine Bilbao (グラン ホテル ドミネ ビルバオ) ホテルの部屋から グッゲンハイム美術館が眺められ (左がホテル・右がグッゲンハイム美術館) 車の通りも少ないので静かです ...
2020-02-10
ビルバオ空港 空港から市街地までのバスチケット売り場
空港から市街地まで どうやって移動しますか? 鉄道があれば鉄道が安心ですよね。 鉄道がなければ リムジンバスかタクシーか。 ビルバオから市街地までは 鉄道がないので バスかタクシーで移動します。 タクシーは会話がややこしいし... 日本人ぼったくられるイメージが 払拭で...
2020-02-09
ビルバオ 雨の日に傘をささないダンディズム
ビルバオの旅 今日はあいにくの雨... 寒い T^T 傘をさすのも面倒だし 寒いし 少しテンション下がりつつ 街並みの美しさに見とれながら 川沿いの歩道横にあった 芝生の上を 散歩していると 雨が降っていても 傘をささずに 颯爽と歩いている人影発見!! イギリス人は傘をささな...
2020-02-08
ビルバオ パティスリー【Arrese】お土産トリュフチョコ
ビルバオ ヌエバ広場で ピンチョスを堪能して 夜の フランク ゲーリー設計 グッゲンハイム美術館を 見に行こうと歩いていると 出会ったパティスリー! Arrese こちらも老舗で チョコトリュフが名物。 ビルバオを代表するお土産に なっているのかな? お土産用に パッケ...
2020-02-06
ビルバオ ピンチョス バル【Bertoko Berria】
ビルバオで 定番のピンチョスが食べられるバル Bertoko Berria へ行ってきました。 ここも GURE-TOKI と同じエリアの Nueva(ヌエバ)広場にあります。 ヌエバ広場には 10件ほどの ピンチョスバルやレアストランがあります。 ふらっと歩いていた...
2020-02-05
Weekly Top
和歌山土産 梅あんころと黒ごまあんころ
夙川のダイニングバー 「ブラックホールバー」プロの写真
一人乗りシーソー -Japanese Seesaw for one person-
USJのお土産 もちトリュフチョコ
「HYバレエクラス」芦屋・深江・石屋川のクラシックバレエ教室
人気の記事
一人乗りシーソー -Japanese Seesaw for one person-
これって、一人乗りシーソーって呼びますか? もしくは、ギッコンバッタン? ちょっと、呼び名が分かりませんが、 公園では、結構見かけるものです。 私が、公園の遊具の中で、一番かわいいなーと思うのはこれです。 単純に動物のカタチをしてるからなんですが。 子供が乗ってるとより一層かわ...
USJのお土産 もちトリュフチョコ
USJのお土産で お餅の中にトリュフチョコが入ったものをいただきました。 USJのお土産は結構有名なスイーツブランドが入っているので おいしいお土産が多いのですが 今は、コレで決まりですね! 大人も子供も喜ぶスイーツです。 もちも良いですが、中の...
ハマヤコーヒーのヘイシャンブルー
おいしい珈琲を探して、色々な豆を試していましたが 結局これだなーという豆を紹介します。 ハマヤ珈琲の 「ヘイシャンブルー」 です。 http://www.hmy.co.jp/top.html ヘイシャンブルー100%にする時もあれば ヘイシャン...
和歌山土産 梅あんころと黒ごまあんころ
和歌山土産で 紀州の味わい「 梅あんころ 」 紀州の味わい「 黒ごまあんころ 」 をいただきました。 あんころ餅にフレーバーをつけたもので1口サイズのとても小さなお餅です。 梅あんころは絶品で、梅の香りというより、あんずの香りをまっとった餅という...
レトロ純喫茶「ポプラ」 -Japanese cafe-
香櫨園にある純喫茶ポプラです。 外観の蔦植物がカッコ良いですね。 小学校の近くにあります。 大谷美術館の近くにあります。 よくお世話になっているところです。 昭和な気分に浸りたい時は是非行ってみて下さい。
SECCIONS
01.インテリア
1
01.デザイン
67
01.プロダクト
3
02.アート
53
02.展覧会
21
03.グルメ
65
04.スイーツ
49
05.おいしい珈琲
3
06.本
5
07.土産
1
08.ホテル
1
10.旅行記
14
101.スペイン
10
11.西宮
26
12.東京
25
13.京都
8
14.兵庫
5
31.観光
49
32.風景
40
33.建築
22
34.神社・寺
6
35.街並
4
36.庭
7
37.公園
11
38.朝日
33
39.花
6
40.マンホール
4
41.ショー
1
42.音楽
6
43.動画
13
44.写真
127
45.撮影
9
51.仕事
20
52.挨拶
10
53.学生時代
2
54.友人
10
55.病気
3
その他
22
マトリョーシカ
13
►
2022
(1)
►
4月
(1)
►
2020
(25)
►
3月
(1)
►
2月
(9)
►
1月
(15)
►
2015
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
2014
(13)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
1月
(1)
►
2013
(35)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(9)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2012
(135)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(4)
►
8月
(8)
►
7月
(12)
►
6月
(7)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(28)
▼
2011
(160)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(41)
▼
9月
(39)
インディゴ物語 藍が奏でる青い世界展 -Indigo Story in Kobe-
20110930 朝日 -Sunrise-
徳島で海鮮食べるならここ!「あらし」
徳島ラーメン「やまきょう」
明石海峡大橋 -Akashi Bridge-
20110928 朝日 -Sunrise-
雨乞いの滝 -the Fall of Praying for rain-
20110927 朝日 -Sunrise-
I bought a pair of NIKE Running Shoes「ランニングシューズを買い...
20110926 朝日 -Sunrise-
商売繁盛笹もってこい♪西宮戎神社-Japanese Shrine EBISU-
20110925 朝日 -Sunrise-
お彼岸
20110924 朝日 -Sunrise-
カメラのレンズについて
アルファベットを映像で表現。面白い!-The Alphabet 2-
20110923 朝日 -Sunrise-
グラフィックアート -Graphic Art-
20110922 朝日 -Sunrise rainy day-
キャラクターデザイン -Character Design-
20110921 朝日 -Sunrise-
20110920 朝日 -Sunrise-
空間デザイン デジタル壁紙
おしゃれ動画
20110919 朝日 -Sunrise-
井戸ポンプ -a well punp-
朝日 -sunrise-
神戸 寅八商店の粋いかのお造りと藁カツヲのたたき -Japanese sashimi-
サイパン旅行記書きました。-Travel Journal -Saipan--
水琴窟
日本庭園 -Japanese Garden-
古い橋 -the old bridge in Japan-
ジオラマ動画
2011イタリア ボローニャ国際絵本原画展 -BOLOGNA FIERA DEL LIBRO PER...
公園 アート -Japanese Park Art-
kona coffee from Hawaii
クーザ -CIRQUE DU SOLEIL KOOZA from Canada-
激ウマ!沖縄ピーナッツ糖 -the Brown Sugar Peanuts from Okinawa...
香櫨園 vege+cafeにいきました。
►
8月
(23)
ABOUT
デザイナーの趣向
詳細プロフィールを表示
About zeit
ドイツ語で「時」を意味し、ツァイトと発音します。
「過去を尊重し、時代の流れにのること。
未来を予測し、時代をつくること。
今という時を一生懸命歩むこと。
その時、その時を大事に物事を考えながら
創造していくこと。」
そんな想いで、名付けました。
ブログランキング
FC2ブログランキング
ブログ村
Popular
福岡建築ぐりんぐりん/伊東豊雄
福岡市にある建築 「ぐりんぐりん」 に行ってきました。 設計は、伊東豊雄氏です。 http://ic-park.jp/sisetsu/index.html 天気がとても良かったので 空の青と建物の緑がとても綺麗でした! 場所は、福岡駅からバス...
USJのお土産 もちトリュフチョコ
USJのお土産で お餅の中にトリュフチョコが入ったものをいただきました。 USJのお土産は結構有名なスイーツブランドが入っているので おいしいお土産が多いのですが 今は、コレで決まりですね! 大人も子供も喜ぶスイーツです。 もちも良いですが、中の...
「和彩 むねや」夙川・苦楽園 和食店
先日、お世話になった 「和彩 むねや」さんに 行ってきました。 高校の後輩がオーナーシェフのお店。 割烹での修行を経て独立。 2012年10月にオープンして早1ヶ月半、 毎週末満席、平日もたまに満席になるという盛況ぶり。 この日も、1組帰ったと思...
Archive
Archive
4月 (1)
3月 (1)
2月 (9)
1月 (15)
7月 (1)
5月 (1)
11月 (1)
10月 (2)
8月 (4)
7月 (3)
6月 (1)
5月 (1)
1月 (1)
11月 (1)
10月 (4)
9月 (5)
8月 (1)
7月 (3)
5月 (2)
4月 (9)
3月 (3)
2月 (4)
1月 (3)
12月 (3)
11月 (5)
10月 (7)
9月 (4)
8月 (8)
7月 (12)
6月 (7)
5月 (10)
4月 (11)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (28)
12月 (29)
11月 (28)
10月 (41)
9月 (39)
8月 (23)
zeit
https://zeit-design.com/
デザインが語る想い
時と共に移ろいゆく求められるデザイン
理想をカタチにるすデザイン事務所
zeit. Powered by
Blogger
.
Copyright ©
2025
デザイン!アート!ツァイト!
.
Designed by
Blogger Templates
,
Chino Mandarín
&
爱西班牙语
0 件のコメント:
コメントを投稿