夏の風物詩のひとつ、鵜飼を見物しにいってきました。
テレビや書籍では、よく見ていたのですが
実際に鵜が魚を捕っているところを生で見たくて行ってみました。
京都嵐山の渡月橋あたりで行われます。
鵜飼見物の船乗り場は2カ所ありましたが、
今回は、岸から無料で見学(^^)
川沿いを川上へずっと歩いていくと、
いました!
鵜匠と船頭さんそして、カゴの中に鵜。
(奥の船は見物客です)
・
岸から見る人と船から見る人たち
・
船からの方が間近で見れるので良さそうです。
(→ただ、鵜飼は一瞬、目の前を過ぎて終わりという感じです。2,3分。
残った時間は船の上で、おでんやお弁当を食べて過ごしている人たちもいました。)
・
暗くなると始まります。
ドンドンドンドンと太鼓の音が♪
・
太鼓の音と鵜匠の掛け声で鵜が魚を捕まえます。
岸からは聞き取れなかったのですが、「ヘイヤッ」という感じの掛け声。
・
本格的に暗くなると鵜が見えない
・
かがり火とよく目をこらすと、鵜が頑張っているのが見える。
岸から見る人はオペラグラスが必要です!
・
岸から船の様子を見るのもオツなもんです!
・
山を背景に、連続する船と小さい提灯。
鵜飼の2隻の船だけが動いています。
川面に映る、灯りが綺麗です。
・
2回目は渡月橋の近くに船を止めてやってます
・
2回公演のようです。
1回目は川の中腹に流れに対して平行に船が連続してましたが、
2回目は、流れに対して垂直に船を止めてその前を鵜飼が通ります。
2回目は渡月橋付近から見れますね。
左のかがり火が鵜飼。右の小さい光の連続が観光客。
綺麗ですね。
・
鵜飼見物の船は1,700円で乗船できます。
渡月橋から川上へ歩いていくと船乗り場があります。
岸で見学する人はそのまま乗り場を通り過ぎて川上へ。
結構歩くと、鵜匠がスタンバっているので、そこまで頑張ります。
10分は歩きます。
途中、お茶屋(軽食食べれる)があるので、そこで食べながら、飲みながら
見るのも良いかもしれません。
・
岸から見る利点は、鵜飼と一緒に動けること。
船が連続する絶景を見ることができること。
お金がかからないこと。
・
船から見る利点は、鵜飼が間近で見れる。
屋形船にゆられる心地良さを味わえる。
軽食(おでん等)船が来てくれるので、食事が船の中で買える。
屋形船の船頭さんが鵜飼について説明してくれる。
(一隻だけものすごいフレンドリーな船頭さんがいて、鵜匠にも挨拶してました。
もしかしたら、どこかの旅館が出してる船かもしれません。)
あと、旅館や食事処が、食事付きで出している貸切船もあります。
どうせお金を払って乗るなら、こちらを予約して乗船する方がお得です。
おいしい食事を船の上で鵜飼を見ながら....、
次行く時は、貸切船にします。
嵐山は夕方でほとんどのお店が閉まるので、食事付きのプランがオススメです。
・
嵐山の静けさは最高でした(^^)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
神戸-大阪の阪神間を拠点とするデザイン事務所zeit (ツァイト)
ホームページ制作、パンフレット・チラシデザイン、グラフィックデザイン、店舗設計等
ホームページ:http://zeit-design.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0 件のコメント:
コメントを投稿